2025/03/04
みなさん、こんにちは!
宮原学習塾のブログをご覧いただき、ありがとうございます!
ついに 3月から無事に開校しました! 🎉
ご協力いただいた皆様、改めてありがとうございます。
とはいえ… まだ半分くらいしか完成していません(笑)
学習スペースは2部屋あるのですが、 1部屋はまだ手つかず 。
今のところ1部屋でやっていますが、もっと生徒が増えてきたら、もう1部屋の内装も仕上げていこうと思います!
今なら、みなさんの意見を取り入れ放題ですよ!
「こういう雰囲気がいいな〜」なんてリクエストがあれば、ぜひ教えてください!
それでは、今回は 「宮原学習塾のコンセプト」 についてご紹介します♬
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
👓️当塾のコンセプト
ズバリ「学習塾っぽくない学習塾」。
意味が分からんことを言うなと思いましたか?(笑)
たちまち少し聞いてみてあげて下さい。
学生のみなさんは、基本的には放課後、学校が終わってから塾に行きますよね
僕は学生のとき、学校で勉強したあと、また学校みたいなところに行って勉強するのって、あんまりテンションが上がらない時がありました。
(学習塾に通わせてもらっておいて言うのはおこがましいのですが・・・)
特に勉強があまり得意ではない人の中には、塾が学校みたいな雰囲気だと、なかなか気が進まないんじゃないかな?と思います
でも、普通の学習塾といえば
「白い壁にホワイトボード、学校と同じ感じの机と椅子がズラッと並んで…」
そんなイメージがありませんか?
『今までの塾のイメージを覆す学習塾はないものか?』
僕は探しました。
しかし、探せども探せども、見つかりません。
そんなある時、名案がひらめきました!
『無いのなら、自分で作ってしまうか!』
そう思い立ったのが、宮原学習塾の始まりです。
👓️どんな塾を作りたかったのか?
僕が目指したのは、「子どもの頃の自分が通いたくなる塾」
ということで「学習塾っぽくない学習塾」をコンセプトにしました。
とはいうものの、
「勉強に集中しやすい環境ってどんな場所だろうか?」
僕は、考えました。
コーヒーが好きなので、仕事が休みの日には、よくカフェに行って考えていました。
ふと、
『カフェって、めっちゃ集中できるじゃん』
って思ったんです。
読書している人がいたり、パソコンとか広げて仕事をしているスーツの人がいたり、
もちろん勉強してる学生がいたり
こんな風に、みんなが自然と集中していました。
『この雰囲気を目指そう!』
そうして出来上がったのが【宮原学習塾】なんです
学習塾っぽくない雰囲気の学習塾で楽しく勉強できる。
自宅と学校以外で、しっかり集中して勉強ができる環境、そんな空間を目指していきます♬
👓️まずは体験してみませんか?
なんだかんだで「で、どんな雰囲気なの?」というのが一番気になると思うので
ぜひ気軽に体験や相談に来てみてください!
また、これからも 勉強のコツや役立つ情報をブログで発信 していきます。
次回の記事もお楽しみに!
★ インスタグラム では、塾の雰囲気がわかる写真もアップしています。ぜひチェックしてみてください♬
ではでは、またね!