Instagram
LINE公式アカウント
Instagram LINE公式アカウント
電話082-909-9378 LINE公式アカウントLINEで問い合わせ

《【保護者必見】『春休みにおすすめ』成績アップの秘訣は家庭学習にあり!?(復習編)》 | 宮原学習塾

  • HOME
  • ブログ
  • 《【保護者必見】『春休みにおすすめ』成績アップの秘訣は家庭学習にあり!?(復習編)》 | 宮原学習塾

2025/04/01

みなさん、こんにちは!
宮原学習塾のブログをご覧いただき、ありがとうございます!

春休みは、新学年に向けて今までの総復習をするにはもってこいの期間です!
学校から課題も出ていると思いますが、前学年の復習をして、新学期に備えましょう!

復習をする理由は、その日に学んだ内容を知識として定着させるためです。
授業や勉強は、その日1回で成立するものではなく、復習をして定着させることで完成します!

復習するには、いろいろな方法があるので、まずは自分に合ったやり方を探しましょう。

宮原学習塾では、予習〜復習まで、生徒一人ひとりにあったやり方を一緒に探しますよ!


そんなこんなで今回は、
子ども(お家の人)と一緒に見直そう!「家庭学習(復習編)」 をご紹介します♬


👓️復習のタイミング、間違ってませんか?


まずは、授業の復習をしよう!と思うだけで、とってもエライ!

ただ、よくあるのは「週末にまとめて復習しよう」というパターン。
でも実は、ベストな復習のタイミングは【その日のうち】です!

授業が終わってから24時間以内に、もう一度内容を思い出すだけで、記憶の定着率はグンと上がります。

『そうは言っても、部活もあって疲れるし時間がないよ〜』というそこのアナタ!
教科書やノートをパラパラとめくって、「今日、こんなことやったな〜」と振り返るだけでもOKです!

ポイントは【その日のうち】に振り返ることですよ!


👓️思い出すだけでOK!


復習というと

・ノートにまとめる
・覚えるまで、繰り返し書く

などの面倒くさいイメージがあるかもしれません…
それができる人は、しっかりやっていけば必ず実力になります!

しかし!
実は、1番効果的なのは【思い出すこと】

これは、「テスト効果」とも呼ばれます

たとえば、「今日の数学って何やったっけ?」「受動態ってどんな文法だったけ?」と口に出しながら振り返るだけでも◎!

お家の人が「今日はどんなことを習ったの?」とインタビューしてあげるだけでも、立派な復習になるんです!


👓️家庭でできる3ステップ


1.今日やったページを開いてみる
2.覚えていることを口に出して言ってみる
3.「これなんだっけ?」と思うことがあればその場で調べてみる

この3つを5分やるだけでもかなり違いますよ!

特に授業のない春休みは、1日1教科だけでいいので、前の学年のノートや教科書を見返す時間を作ってみてください!


👓️復習は「量」より、タイミングと「習慣」


復習は、たくさんやればいいというより、タイミングよく・毎日コツコツやるのがポイント!

勉強が苦手だな〜、と思う人ほど、ちょっとした振り返りを毎日やるだけで、驚くほど変わりますよ!

お家の人のひと声が、勉強の習慣づけの第1歩になります♬

宮原学習塾では、生徒一人ひとりに合った復習スタイルを一緒に考えていきます!
(塾で勉強を完結させることもできます)

ぜひ、復習を「ちょこっと」始めてみてください!!!


👓️まずは体験してみませんか?


なんだかんだで「で、どんな雰囲気なの?」というのが一番気になると思うので
ぜひ気軽に体験や相談に来てみてください!

また、これからも 勉強のコツや役立つ情報をブログで発信 していきます。
次回の記事もお楽しみに!

インスタグラム では、塾の雰囲気がわかる写真もアップしています。ぜひチェックしてみてください♬

ではでは、またね!

Facebook Instagram Twitter